空白

そこに描き出すしかないのだもの。

きっと私達は幸せになる

学園祭総括

去年のと比較してもらうといいんじゃないかな

あたし、確実に成長してる笑

〔開会式〕

当日の朝まで必死だった

心ない言葉に傷ついたり、手際の悪さに憤ったり

そうして迎えた二度のステージ

(厳密に言えばステージに乗ったのは一度だけれど)

普段滅多に噛まないのに、原稿落としかけてしまい思わず訛ったフォーラム

緞帳が二度上がったのは一度目はうっかりマイクが一緒に連れていかれてしまったからです

3枚使うはずのスライドを2枚にしてリスクを減らした臨んだステージ発表

完璧なんかじゃない、でも、確実に最高の時間でした

みんなきらっきらしてたよ

このたった7分に懸けてきたのだ

そう思うだけでずっと、がんばれ、がんばれって応援せずにはいられず

あーもう、大好きだ!

中学生のコーラスで、歌い終わったあと泣いている子がいて思わずもらい泣き

だって感動したんだもん

前々日、moss(でいいのかな)に話すことで輪郭を手にした決意を、間近に見ることでより強固にする

〔文化祭〕

パネルディスカッションはマツイヒデキが欝陶しかった

幼稚園が一緒の先輩がコーディネータしてたんだけど上手かった

「ベネッセはラテン語で『よく生きる』という意味の造語だったと思うのですが…」なんて普通出てこない

内容はなぜ学ぶのか

うーん、あたしは知的好奇心を満たすため、だなぁ昔も今も

結論はあたしが前々日moss(またか笑)にメールしたような内容

身ぐるみ剥がされても知識は残るのだ、蓄えておくに越したことはない

そのあとは誰と回るか決めていなかったので一人でふらふら

初めて文化祭で演劇観たけどなかなか凝っていた

好きな感じの脚本でもなかったし、泣かなかったけどね

それにしてもお嬢は役者だなぁ

午後からは吹奏楽のステージ

これがあるからやめられない!

とても下手で、自己満足で、それでも、音楽する喜びが確かにここにはある

それはまるごと生きる喜び

さらにはそれを共有する楽しさ

そのあと、顧問ときちんと話をして

その詳細は昨日の記事を読んでもらえばいいのだが

うん、強く、ならなくちゃ

本番のあとも明日に備えて部活

せっかく清々しい気持ちだったのに自分の演奏しか頭にないサックスパート3人に苛立ちつつ、ちゃんと吹く

疲れてたけどね

それはみんなだもの

残りは二月の頭と四月の終わり

もう、本当にないのだ

ベストのさよならのための、準備を、尽くさなくちゃ

長いので一旦切ります